【 おかしければ直せばいい。なければ創ればいい。】

東林間サマーわぁ!ニバル、それと“GOTAISETSU”

 “綺麗所”というのかな?
 午後3時過ぎに相模大野駅小田急線)前にて、多くの綺麗なひとを見ることができ満足した。
  
 はじめに言っとくが、みんなでイヤミ(おそ松くん)の“シェー”をやってるのではないからね(勘違いするなよ)
 あとで知ったのですが、今日から「東林間サマーわぁ!ニバル」という阿波踊りフェスタがある。ここでは、その広報を兼ねたデモンストレーションやっていたようです(あれ…、昨年・見に行って絵日記にしたような気もするぞ)
 “はい”、夕刻・ほんの少しですが、お隣の駅まで出掛け様子を観て参りました。
 “ゴッホ”、後日ですが絵日記で紹介する予定です。
 /-------------< 2010年8月6日 東林間サマーわぁ!ニバル 追加 >--------/
   
 /-------------------------------------------------------------------/

 今回こそは、忘れないうちに、“御大切”・“GOTAISETSU”を独断に満ちた説明をやっちゃいます。
 はじめに、“御大切”の説明で次のようなものを見ませんか?
 “御大切とは、キリスト教のことです。…でも、初めて聞いた人は、分かったようで分からないでしょう。そこで、独断と偏見に満ちた解説を行います。
 キーワードは、“大切”と“love”にあります。辞書では、【大切】と【御大切】は別の扱いをしています。
 そこで、初めに辞書(大辞泉)にある【大切】を示します。 そうそう、“オオギリ”とは読まないでよ、意味が全く違いますよ。

 たい‐せつ【大切】 [形動][ナリ]
1 もっとも必要であり、重んじられるさま。重要であるさま。「―な条件」「―な書類」
2 丁寧に扱って、大事にするさま。「本を―にする」「命を―にする」
3 急を要するさま。
 ・ 「―なる事有りて、夜を昼にて上れば」〈今昔・一六・二〇〉

 次に【御大切】を示します。

ごたい‐せつ【御大切】
1 貴人に危険や災難が迫っていること。貴人が重態であること。
 ・ 「御病中の後室様…お風めしては、却って―でござります」〈伎・阿国御前化粧鏡〉
キリシタン文学で、愛。
 ・ 「―の深く甚だしきほどを」〈どちりなきりしたん・六〉

 一見、全く別の語彙のようでしょう。そして、辞書の【御大切】で「キリシタン文字で、愛」となっています。
 そろそろ、独断と偏見に満ちた説明に入ります。
 昔々、広まったらいいな…と、ザビエルちゃんが日本にやって来たころ、日本語には“愛”という語彙がなかったそうな。そう、英語の“love”に対する“愛”という言葉がなくて困った。
 最近のように安っぽく「愛・愛・愛…」と連発するのではなく、“愛”本来の「相手をいつくしむ心」、「相手のために良かれと願う心」などから昔の人が考えると、相手のことを思いやるとする“大切に”としたようです。そして、丁寧語の“御”を付けて、昔々はキリスト教の“love”にあたるところを、“御大切”・“御大切に…”として使われていたようです。
 注意:ザビエルちゃんは、Francisco Xavierとも言い、なんだか日本に初めてキリスト教を伝えたスペインの宣教師となっているようです。
 「はてなダイアリーのキーワード」の「GOTAISETSU」のラジオ版にある『当時日本には「愛」という言葉はなく、そこでは愛は「御大切」と伝えられていた』の説明も伝わり易いでしょう(テレビ版は例のやつね)
 辞書(大辞泉)では、用法として、大切・大事を次のように扱っています。

 「大切な(大事な)会議」「大切に(大事に)している着物」のように、必要で重んずべきさまの意では相通じて用いられる。◇また、「水を大切(大事)に使う」「友情を大切(大事)にする」のように、かけがえのないものとして心を配り、丁寧に扱うさまの意の場合も両語とも使える。◇「おからだを大切に」「どうぞ、お大事に」などは、ともに日常語ではあるが、「大事」のほうがよりくだけた感じがある。

 そうそう、はてなダイアリーのキーワードの「GOTAISETSU」のドラマ版にあった山口ザビエル教会には、何度か伺ったことがあります。学生時代、よく日帰りツーリングとして、秋吉台、津和野へ行くことがあり、途中に山口市があります(観光ではSL「やまぐち」号、瑠璃光寺五重塔と落着いた感じのよい街ですね)
 『 2007-02-15 「目がテン」も心配だね(「あるある」の二の舞)』で紹介した下関は、山口県下関市になります。また、山口県庁は山口市ですが、人口的には下関市が多く都会と言えるかも…ね。
 そんなこともあり、よくドラマ「GOTAISETSU」は記憶に残っています。
 私の記憶では、同時期の地方発ドラマシリーズ(他は、島根「先生の秘密〜“青い目の人形”秘話〜」、大阪「オトンの宝物」、札幌「雪あかりの街」)の中にあり、全国放送は今回で3度目以上だと思います。
 そして、初回放送の際に、ある事情から山口「GOTAISETSU」だけ放送することができませんでした(確か、3ヶ月、半年かな遅れて放送されました)
 まぁ、この地方発ドラマシリーズは、亡国の公共放送でも、よい時代があったという話です。
 なぜ、山口「GOTAISETSU」だけ遅れたかは、機会を見て分かり易く説明致します(いや、聞かない方が良いかもしれませんね)
以上