【 おかしければ直せばいい。なければ創ればいい。】

何かいた!、免許証IC化(天下り先が増えたな)

 お陰さまで、無料でIXY(910IS)君が元気になった。
   
 この場所での夜間撮影も、問題なく大丈夫になった。
 あぁ、何かいた!?
    
 何か、“ボー”としているようだが、身体の具合でも悪いのだろう(動きもぎこちなく、顔色も悪そうでお気の毒だ)
   
   
 でも、どうして、Pチンコ屋さんの前を“うろうろ”しているのだろう(財布がすっからかんになり、途方にくれているのだろ)
 そうそう、自動車運転免許証がIC化されることをご存じでした。
 確か、2007年1月4日から、警視庁と埼玉、茨城、兵庫、島根の4県の運転免許証が新しいICカード免許証で発行されていると聞いていましたが…
 
 そう、私の優良運転者の免許証の更新手続き時期がやってきました(また、お金が掛かるよ、貧乏なのに…)
 そして、2008年中には全国的にICカード免許証になるようだ。K奈川県は2008年1月4日から始まる。今回も、何かの因縁か、私はこれまでの免許証か、それともICカード免許証を選ぶ権利があります(12月生まれで、2008年が更新の人だけね。警視庁と埼玉…の方は、2007年12月更新)
 さて、どうしましょう。何が以前のものと違うのだろうか?
 ICカード免許証は、縦5.40×横8.56(センチ)で現行の運転免許証と同じサイズだが、厚みが現行の0.5ミリから0.76ミリになっている。また、プライバシー保護のため、本籍は表面から削除されている。
 この免許証を身分証明書として使用するには、暗証番号が必要になる。暗証番号を設定しない場合、読み取り装置などで、10センチメートルの至近距離からICチップに記録された個人情報が読み取られる恐れがある。また、暗証番号を3回続けて間違えると、それ以降ICチップに記録された内容が読み取れなくなるが、その場合は、各運転試験場や警察署で復旧が可能。
 詳しくは、警視庁「ICカード免許証」を見て下さい。
 昔々の大きくて邪魔だったものが、やっと名刺サイズになり喜んでいたら、IC化でクレジットカードと同じくらいに厚くなるM永先生ではないが、ブタになるんだ)。それに、450円も値上がりするぞ!
 で…、何が得なのだろう。
 「本籍」がなくなるが、「住所」と「名前」はある(ほとんど意味がない)
 暗証番号が設定でき、身分証明書として使用できる(誰が、どこで、使えて使うのだ)
 だったら、仮に市民に身分証明書(本人認識の暗証番号などの機能があるもの)を持つ義務があるとするなら、免許証より地方自治が発行しようとしている住民カードの方が良いことになる(だって免許のない人はいるが、普通は住民票のない人はいない)
 それも、前回と同様に金融破綻のタイミングまで同じだから楽しくなる(多くの方たちは覚えていないだろうが…、もう以前にIC化は中止となった)
 私からするとIC化の意味がない。偽造防止と言っても、たとえば、カード作成時に身分証明に使うのは免許証のコピー(紙)ですよ(一旦、安全とされても、それほど偽造は難しくはないと思う。確か某国で高額プリカ偽造で大損しましたね国、税金がね)
 あぁ、分かりました天下り先を増やしたかったのでしょう(それために、450円も値上げして…)
−以上−