【 おかしければ直せばいい。なければ創ればいい。】

認可をいただいた新電気料金は日割りだって!

 いよいよ、認可をいただいた新電気料金が始まるそうです。

 実施概要について
平成24年9月1日から、平均8.46%の値上げを実施させていただきます。 ※実施日から対象となる全てのお客さまに新料金が適用となります。
※ご契約種別や電気のご使用状況等によって、値上げ率は異なります。
■ご契約の大きさによって決まる「基本料金」は変わりませんが、毎月のご使用量に応じて計算される「電力量料金」の単価が値上げとなります。 ※定額のご契約(公衆街路灯Aなど)は、電灯・小型機器料金単価が変わります。

 <申請から認可の料金イメージ>を見れば、わざとらしいことが分かります。 10.28%の値上げ申請したが、8.46%でしか許可されなかったことを「許可をいただいた」としたいようです。
 そうか…、昨年・原発事故があったことになってるし、許可した方たちもグルだから仕方がないのでしょう(ゴメンごめん私は頭の中が傷んでいるもので…)

 2012-08-20「電気料金値上げのご案内!」で触れた次のことが心配になりました。

 毎月分散して検針しているものを、今回は平成24年9月1日に一斉に検針するのいでしょうか? 無理です。じゃーどうするのかな? それも、公平に検針する手段はあるのかと不思議に思うのは私だけでしょうか?

 そこで、東京電力に確認を入れました。
 答えは「認可をいただいた新電気料金は9月から日割り」だそうです。はじめは「日割り」と聞いてぴんとこなかったんで簡単に説明します。
 たぶん、電気メータの検針日は毎月同じあたりでしょう。たとえば15日が検針日としましょう。
 今月の検針日は8月15日で、値上がりする来月の検針日は9月15日になります。この期間の使用量(kWh)を9月分から日割りで値上げする手段を聞いて、私は驚きましたよ!?
 1ヶ月分(8月分:16/31 + 9月分:15/31)の 9月分を値上げ(8.46%)するそうです。
 1ヶ月分は使用量(kWh)+(使用量(kWh)X 15/31 X 8.46%)とするそうです。極端なことを言えば、9月になって電気を使っていなくても、1ヶ月分の使用量の半分の料金を値上げ(8.46%)されることになります。
 無論、次のようにクレームを挙げました。
 1ヶ月分の家賃や基本料金なら日割りは分かります。使用量だから納得は行きません。9月から値上がりすることが分かっているので、一般家庭では9月からより節約を行うことでしょうし、残暑がきびしいとしても8月より9月の方が涼しくなりエアコン使用(電気量)は減りますので、単純な日割りでは可笑しいでしょう。9月1日に公平に検針ができないのなら、検針日によって多少不満はあると思いますが、まだ 9月に入っての検針日から値上げするのなら分かるような・・・

 一応、検討させていただきますとの返答でした。さて、どうなるのでしょうかね(現在できることは、少しでも値上げを遅らせたいでしょう)
 さて、来年が楽しみです。
−以上−